横浜市鶴見区で店舗の木部塗装をしました。


カウンター 施工前です
今回は、新規オープンする店舗の新しく作った
カウンター、テーブル、椅子などに
着色をしてから、クリヤーをカップガンで吹付けていきます

ペーパーをかけてます
まずは全体的にペーパーをかけて、バリなどを削って平らにしていきます

着色しています
お客様に選んでいただいた色に調色した
アルコール系ステインで着色していきます

サンディングシーラーを吹き付けています
周りをしっかりビニールで養生してから、
耐久性が高い二液型ウレタンサンディングシーラーを
下塗りとしてカップガンで吹き付けていきます

ペーパーをかけてます
サンディングシーラーを吹き付ける毎に、ペーパーをかけて平らにしていきます
今回は三回ほど吹き付けました

クリヤーを吹き付けてます
塗装面をキレイに掃除してから
仕上げとして、二液型ウレタンクリヤーの艶消しを二回吹き付けていきます


カウンター 完了です
まずはカウンターが終わりました
全部で五回吹いたので、手触りもかなりツルツルになりました
続いて椅子やテーブルなども同じように塗っていきます

テーブル 施工前です

テーブル 完了です

椅子など 施工前です


椅子など 完了です

上がり框 施工前です
いよいよ最後の作業、上がり框の塗装です
この框だけは既存の物を再塗装しますので、
前回の痛んでしまった塗膜を薬品を使って削り落としてから
カウンターなどと同じように塗っていきます

薬品で前の塗膜を剝がしています
数回繰り返して、完全に落としていきます

剥離完了です
前の塗膜を完全に落としたので、カウンターなどと同じように着色してクリヤーを吹いていきます

着色しています

上がり框 完了です

ついに全ての塗装作業が終わりました!
今回は普段より仕上りに気を使う大変な作業でしたが,
とてもやりがいのある仕事でした。
このような仕事をさせていただいて、どうもありがとうございました!