藤沢市でステンレス屋根に遮熱塗料を塗装しました。
![](https://www.otsuka-toko.com/wp-content/uploads/2024/11/施工前-1024x768.jpg)
施工前です
今回はステンレス屋根に遮熱塗料を塗装します
建ててから10年以上経っている様で新品時の塗装がやや劣化してるものの、
やはり耐久性が高いステンレス屋根なので全く錆びてなくて金属の状態はいいです
四工程で仕上げていきます
![](https://www.otsuka-toko.com/wp-content/uploads/2024/11/ケレン-1024x768.jpg)
ケレンしています
塗料の密着を良くする為に、
塗装する部分にまんべんなくサンドペーパーなどでわざと傷をつけます
手でやるのでかなり大変なんですが、
この地味な作業が塗料が食いつく下地を作ります
![](https://www.otsuka-toko.com/wp-content/uploads/2024/11/すてんれす.jpg)
ケレンが完了しました
![](https://www.otsuka-toko.com/wp-content/uploads/2024/11/水洗い-1024x768.jpg)
![](https://www.otsuka-toko.com/wp-content/uploads/2024/12/水洗い2-1-1024x768.jpg)
高圧洗浄しています
ケレンした時に出た粉や汚れをキレイに洗っていきます
![](https://www.otsuka-toko.com/wp-content/uploads/2024/11/スーパーザウルス.jpg)
プライマーを塗っています
ステンレスやアルミはあまり塗料の密着性が良くないので
密着力が強い二液型エポキシ樹脂プライマーをまず塗っていきます
![](https://www.otsuka-toko.com/wp-content/uploads/2024/11/遮熱シーラー.jpg)
遮熱専用錆止めを塗っています
今回は関西ペイントの遮熱塗料のアレスクール2液Siを使用するので
金属屋根用の遮熱塗料専用錆止めを奥の見えない所も確実に塗っていきます
この専用錆止めにも赤外線を反射する機能がある様です
![](https://www.otsuka-toko.com/wp-content/uploads/2024/11/中塗り.jpg)
遮熱塗料を中塗りしています
大きいローラーでは入らない狭い所を、先に小さいローラーやハケで塗っておいてから
塗り継ぎムラを出さない様に大きいローラーで上から下までつないで塗っていきます
![](https://www.otsuka-toko.com/wp-content/uploads/2024/12/上塗り.jpg)
上塗りしています
奥の見えない狭い所も塗ってから、最後の仕上げ塗りですので
絶対にムラを出さない様に中塗りよりさらに気をつけて塗っていきます
![](https://www.otsuka-toko.com/wp-content/uploads/2024/12/完了.jpg)
![](https://www.otsuka-toko.com/wp-content/uploads/2024/12/完了2.jpg)
完了です
ついに四回塗りで完了しました
今回は遮熱塗料を使ったので、夏時期の家の中の温度がどうなるか気になりますね。
どうもありがとうございました。